「垂れた胸を持ち上げる方法にブラジャー?」「下垂胸を美胸に戻す筋トレとは?」加齢とともにバストは垂れていきます。垂れた胸に悩んでいる女性は多いのではないでしょうか。
バストは90%の脂肪組織と10%の乳腺組織を支える役目をしているクーパー靭帯と呼ばれるコラーゲン繊維束で形成されています。
クーパー靭帯はバストを吊り上げて形を保つ役割をしていて非常に細い組織で、日常生活で揺れや重力などによって伸びたり一度切れたりすると元に戻すことはできません。
加齢による影響や外部からの刺激や揺れが原因でクーパー靭帯が細く伸びてバストの重さを支えきれなくなってしまうと胸が垂れてしまうことに。
そのため、バストを揺らさないようにきちんとバストをホールドしてくれるブラジャーを着けることが大事になってきます。
今回は、美胸を手に入れて女性らしい魅力的なスタイルをキープしたいと願うあなたへ『垂れた胸を持ち上げる方法にブラジャー』『下垂した胸を美胸に戻す筋トレ』を紹介いたします。
✧ 目次 ✧
垂れた胸を持ち上げる方法にブラジャーとは?
カラダに合うブラジャーをつけることが大切な理由
合わないブラジャーの着用で揺れや浮きなどでクーパー靭帯が伸びたり傷めることにつながるため、日頃着用しているブラジャーのサイズがとても重要です。
小さいブラジャーを着用すると胸が圧迫され老廃物がたまることになり、血行が悪くなると栄養の供給も滞るためハリがなくなり垂れた胸が加速する要因に。
また、大きいサイズのブラジャーを着用するとバストがあちこち動き流れてしまい、クーパー靭帯が伸びる原因になり胸のカタチの崩れや胸が垂れてしまう結果に。
カラダに合うブラジャーをきちんと着用することで胸を守り、胸のサイズもワンサイズアップすると言われています。
バストの形を整えてバストトップの位置も高くなり、何よりも見た目が美しくなります。
『リフトアップ美胸ブラ』公式サイトはこちらから ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
睡眠時はナイトブラをつける
ノーブラで寝ていませんか?睡眠中の胸は、寝返りで左右上下へと流れてしまうため垂れた胸になる原因です。
胸をしっかり包み込み乳腺組織を支えるクーパー靭帯を守るためにもナイト用ブラジャーを着用をおすすめします。
ナイト用ブラジャーは日中用ブラジャーと違ってノンワイヤーでつけ心地が良く圧迫感はないため睡眠中も快適です。
運動時はスポーツブラをつける
胸が動き過ぎると、胸をパーンと重力に逆らって支えているクーパー靭帯が伸びてしまうと支えきれなくなり胸が垂れる原因に。
普通のブラジャー着用でスポーツするとバストが揺れてクーパー靭帯が損傷され、激しい運動となると切れてしまう場合もあります。
スポーツする時は、胸を揺らすことで大切な胸の脂肪が燃焼され胸が垂れてしまうことを抑えるために胸をきちんとホールドしてくれるスポーツ専用ブラジャーの着用をおすすめします。
ブラジャーのつけ方
|
ブラジャーをきちんと正しくつけることでバストの形の崩れを防ぐことができ、バストの形を整えるために有効的で、バストアップ効果につながります。
ブラジャーの買い替えタイミング
同じブラジャーを長年着用していませんか?年齢とともにバストの柔らかさや形も少しずつ変わっています。ブラジャーをつけてみて次のようなことが当てはまる時はブラジャーの買い替えサインです。
|
また、上記のカラダに合わなくなる前に、ブラジャーが劣化した時も買い替えのサイトです。お持ちのブラジャーをチェックしてみましょう。
|
ブラジャー選びに採寸と試着は必須
カラダに合うブラジャーを購入するには、バストの採寸が必須です。正確なバストサイズを知るために、ショップのプロの店員さんに採寸してもらいましょう。
同じサイズでもデザインによってピッタリ合うものと、合わないものもあります。サイズだけで選ばず、サイズとデザインと機能を重視して選び、必ず試着しましょう。
店員さんとよく相談して入念に試着をして、カラダに合うブラジャーを購入することをおすすめします。
バストを守るために、垂れた胸を持ち上げる為に、これ以上垂れさせない為にもその時々に合わせて、体に合ったブラジャーを身につけることが美胸を目指すために重要です。
次では、『下垂した胸を美胸に戻す筋トレ』を紹介いたします。
下垂した胸を美胸に戻す筋トレとは?
下垂胸を美胸に戻す方法①筋トレで大胸筋を鍛える
加齢とともに筋肉も衰えがちになるため大胸筋というバストの土台となっている筋肉も衰退してくることで胸が垂れる原因です。
大胸筋を鍛えると筋肉が増えて血流が良くなり栄養が胸にいきわたりバストにハリと弾力が期待できます。
特に筋トレは筋肉量を増やすことで新陳代謝が良くなり太りにくい体質のカラダを作ることができます。また、引き締めたい部位の筋トレも取り入れて美ボディ作りにも効果アップ。
胸の垂れ防止に大胸筋を鍛えることで高いバスト位置をキープすることも期待して筋トレしている女性も多いようです。
バストの土台となっている大胸筋を鍛えるのにオススメが腕立て伏せです。手軽に立ったまま壁を使って腕立て伏せを行うのも効果的。
しかし、大胸筋の筋トレがハード過ぎると脂肪が燃焼されて大切なバストの脂肪も燃焼されてしまい胸が痩せ落ちてしまうことになります。
大胸筋を鍛えるときは負担をかけすぎない程度の回数を行うこと。バストアップの目的で筋トレするのであればハードに行う必要はありません。
下垂胸を美胸に戻す方法②簡単エクササイズ
エクササイズで胸のハリや弾力をキープし、大胸筋を鍛えることで胸の垂れや横に流れたりしないように努力することで効果が期待できます。
女性らしい魅力的なスタイルをキープしたい女性におすすめです。実践してみましょう。
肩甲骨や肩こりにより血液循環が滞ると大胸筋という胸の土台となる筋肉も衰えると胸がたるみ下垂の原因。肩甲骨エクササイズで血の巡りを良くして、大胸筋を鍛えることでバスト位置を保つことに有効的です。
今日からはじめられる気軽に簡単にできる『肩甲骨エクササイズ』『大胸筋を鍛える』エクササイズを紹介します。エクササイズする時は身体が冷えていると筋肉を傷めてしまいますので、入浴中や入浴後のエクササイズがもっとも効果的です。
■肩甲骨エクササイズ
①右手は右肩に手をのせます。左手は左肩に手をのせます。
②肩の力を抜いてしっかり呼吸をしながら、肘で円を描くように大きく回します。
③前回し10回、後ろ回し10回、美しい姿勢をイメージして行いましょう。
※無理のない範囲の回数を行いましょう。
■大胸筋を鍛えるエクササイズ
①姿勢を伸ばして胸の前で合掌ポーズ、肘は真横に開くようにします。
②手の付け根を押し合うようにしっかり呼吸をしながら、10秒押し合います。
③1回10セット、大胸筋に力が入っているイメージで行いましょう。
※無理のない範囲の回数を行いましょう。
下垂した胸を美胸にするバストアップに効果的な方法【 DVDの動きをそのままマネするリンパマッサージ】
ボディスタイリストとしてリンパトリートメントを世の中に広めた第⼀⼈者で、⽇本ボディスタイリス ト協会理事⻑でもある⼤澤美樹先生監督の最新作『HIRAKU UP(ヒラクアップ)』。
そのバストアップ効果が話題となり多くのメディアで取り上げられています。
これまでに、約39,000人の女性のバストアップを実現してきた人気のバストアッププログラムのDVD『HIRAKU UP(ヒラクアップ)』。
自宅でDVDの動きをそのままマネするだけですのでバストアッププログラムを初めて取り組む方でも無理のない内容になっていますので安心です。
今までいろいろなバストアップ方法にチャレンジして、バストアップサプリメントを試したり、育乳ブラや補正下着を試したり、いろいろ試しても結果につながらなかった方におすすめです。
『HIRAKU UP(ヒラクアップ)』に取り組んでいる女性は無駄な努力をすることなくバストアップに成功しています。実践者の声と実践後の画像も公式サイトで確認できます。
下垂した胸を美胸にした女性が試したバストアップ方法『HIRAKU UP(ヒラクアップ)』
公式サイトはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◆最新作◆皮絡リンパでバストアップ!大澤美樹監修「HIRAKU UP」(ヒラクアップ)
まとめ
いかがでしたか。
バストを守る為に、垂れた胸を持ち上げる為に、これ以上垂れさせない為にもその時々に合わせて、体に合ったブラジャーを身に着けることが美胸を目指すために重要です。
大胸筋を鍛えると筋肉が増えて血流が良くなり栄養が胸にいきわたりバストにハリと弾力が期待できます。
胸の痩せ防止に大胸筋を鍛えることで高いバスト位置をキープすることも期待できます。筋トレで大胸筋を鍛えるときは負担をかけすぎない程度の回数を行いましょう。
美胸を手に入れて女性らしい魅力的なスタイルをキープしたい女性におすすめです。バストアップエクササイズを取り入れてバストアップ目指しましょう。
ちょっと頑張ることであなたの胸は理想の美胸になりますよ。バストアップ応援してます♡
◆最新作◆皮絡リンパでバストアップ!大澤美樹監修「HIRAKU UP」(ヒラクアップ)