「胸が垂れないダイエット方法ってあるの?」「ダイエットで筋トレや運動しても胸を落としたくない!」ダイエットをはじめようとしている女性の大きな悩みではないでしょうか。

 

ダイエットしてもバストはそのままキープしてメリハリある魅力的なボディと理想の体重を目指したいと誰もが思っているはずです。

「お腹や脚をスリムにしたいけど胸が落ちるのはイヤ」という理由でダイエットを諦めている方も多いのではないでしょうか。

 

ダイエットに成功して美しいバストと美しいプロポーションを手に入れて、おしゃれも遊びも恋愛も楽しんでいる女性が多くいるのも事実です。

今回は、ダイエットに成功して美バストと美ボディを手に入れたいと願うあなたへ『運動時にバストをキープして胸を落としたくない筋トレ』『胸が垂れないダイエットに大切な事』を紹介いたします。

 

運動時にバストをキープして胸を落としたくない筋トレとは?

 

✧運動時にバストをキープするには①激しい運動はNG

激しい運動をして脂肪を燃焼させて痩せるダイエット方法はたくさんありますが、これはバストの脂肪を燃焼させてしまい皮膚が余り胸がしわしわ垂れる原因をひきおこします。

 

また激しい運動はバストが揺れて胸を支えるクーパー靭帯が伸びてバストが垂れてしまう。それだけではなく、クーパー靭帯が伸び一度切れると再生修復はできません。

美しく痩せるためには激しい運動は避けて、バストに負担の少ない運動を行いましょう。 

 

✧運動時にバストをキープするには②スポーツ専用ブラジャーを着用

胸が動き過ぎると、胸をパーンと重力に逆らって支えているクーパー靭帯が伸びてしまうと支えきれなくなり胸が垂れる原因です。

普通のブラジャー着用でスポーツするとバストが揺れてクーパー靭帯が損傷され、激しい運動となると切れてしまう場合もあります。

 

スポーツする時は、クーパー靭帯を守ることと、胸を揺らすことで大切な胸の脂肪が燃焼され胸が小さくなり垂れてしまうことを抑えるために胸をきちんとホールドしてくれるスポーツ専用ブラジャーを着けてスポーツすることをおすすめします。

 

✧運動時にバストをキープするには③筋トレで大胸筋を鍛える

ダイエットで体が痩せると筋肉も衰えがちになるため大胸筋というバストの土台となっている筋肉も衰退してくることで胸が痩せ垂れる原因です。

大胸筋を鍛えると筋肉が増えて血流が良くなり栄養が胸にいきわたりバストにハリと弾力が期待できます。

 

特に筋トレは筋肉量を増やすことで新陳代謝が良くなり太りにくい体質のカラダを作ることができます。また、引き締めたい部位の筋トレも取り入れて美ボディ作りにも効果アップ。

 

胸の痩せ防止に大胸筋を鍛えることで高いバスト位置をキープすることも期待して筋トレしている女性も多いようです。

バストの土台となっている大胸筋を鍛えるのにオススメが腕立て伏せです。手軽に立ったまま壁を使って腕立て伏せを行うのも効果的。

 

しかし、大胸筋の筋トレがハード過ぎると脂肪が燃焼されて大切なバストの脂肪も燃焼されてしまい胸が痩せ落ちてしまうことになります。

大胸筋を鍛えるときは負担をかけすぎない程度の回数を行うこと。バストアップの目的で筋トレするのであればハードに行う必要はありません。

 

胸が垂れないダイエットに大切な事とは?

 

✧胸が垂れないダイエットに大切な事①日頃の生活習慣

元気なバストをキープするには女性ホルモンが深く関係しています。日頃の生活習慣の乱れは女性ホルモンのバランスを崩してしまいます。

ストレスにも女性ホルモンは弱くホルモンバランスを崩してしまうため、家庭や仕事での悩みやカラダの疲労などストレスケアーを怠ると胸が垂れる原因になることも。

 

日頃気を付けたいのが水分補給です。カラダの水分量が不足するとお肌の潤いもなくなってしまいます。

バストもハリを失い皮膚がたるみ垂れた胸になってしまうことに。水分補給をまめに摂るように心掛けましょう。

 

血流が悪いと老廃物が溜まり胸に栄養が運ばれにくくなると胸が垂れる原因になるため、栄養をきちんと届けるために姿勢を正して血流を良くすることが大切です。

また、適度な運動や入浴、温かい飲み物や食事、衣類の調整でカラダを冷やさない環境作りも必要です。

 

良質な睡眠をとり規則正しい生活習慣を心掛けることがバストアップ効果ににつながります。

 

✧胸が垂れないダイエットに大切な事②過度な食事制限はNG

ダイエットで無理な食事制限をしてしまい偏った食事が続くと胸に十分な栄養が行き届かなくなると、ホルモンバランスが崩れ女性ホルモンの分泌が減少。

バストのハリを支える乳腺は女性ホルモンの影響を大きく受け栄養が行き届かなくなると、乳腺がしぼみますので胸が先に落ちてしまうのです。

 

✧胸が垂れないダイエットに大切な事③栄養バランスの良い食事

女性ホルモンの分泌を促進する食品をバランス良く摂取することが大事です。

女性ホルモンの働きを促進する食品「大豆・豆製品・肉・魚・卵・乳製品など」の良質なタンパク質をバランス良く摂取しましょう。

 

女性ホルモンの分泌を促してくれる食品「キャベツ・レーズン・リンゴ・ナッツ類・海藻など」。

脂質はタンパク質と同様に女性ホルモンをつくる材料に。ダイエットで脂質は避けられがちですが摂取不足は胸が痩せ落ちる原因になるため適量の摂取が必要。

 

ビタミン・ミネラルは女性ホルモンの材料となるタンパク質・脂質の代謝に必須で、血行がよくなり痩せ落ちた胸を復活してくれる効果があるため意識して摂ることをおすすめします。

 

美胸になるバストアップ方法【 DVDの動きをそのままマネするリンパマッサージ】

 

ボディスタイリストとしてリンパトリートメントを世の中に広めた第⼀⼈者で、⽇本ボディスタイリス ト協会理事⻑でもある⼤澤美樹先生監督の最新作『HIRAKU UP(ヒラクアップ)』。

そのバストアップ効果が話題となり多くのメディアで取り上げられています。

 

これまでに、約39,000人の女性のバストアップを実現してきた人気のバストアッププログラムのDVD『HIRAKU UP(ヒラクアップ)』。

自宅でDVDの動きをそのままマネするだけですのでバストアッププログラムを初めて取り組む方でも無理のない内容になっていますので安心です。

 

今までいろいろなバストアップ方法にチャレンジして、バストアップサプリメントを試したり、育乳ブラや補正下着を試したり、いろいろ試しても結果につながらなかった方におすすめです。

『HIRAKU UP(ヒラクアップ)』に取り組んでいる女性は無駄な努力をすることなくバストアップに成功しています。実践者の声と実践後の画像も公式サイトで確認できます。

 

美胸を手に入れた女性が試したバストアップ方法『HIRAKU UP(ヒラクアップ)』

公式サイトはこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆最新作◆皮絡リンパでバストアップ!大澤美樹監修「HIRAKU UP」(ヒラクアップ)

 

まとめ

 

いかがでしたか。

激しい運動はバストが揺れて胸を支えるクーパー靭帯が伸びてバストが垂れてしまいます。

 

美しく痩せるためには激しい運動は避けて、バストに負担の少ない運動を行いましょう。

また、体を動かす時は胸の揺れを抑えるためにスポーツ専用のブラジャーを着用して胸を守りましょう。

 

胸を落とさずにダイエットするために偏った食事にならないように栄養バランスの良い食事をすることがとても大切です。

良質な睡眠をとり規則正しい生活習慣を心掛けることがバストアップ効果ににつながります。

 

胸の痩せ防止に大胸筋を鍛えることで高いバスト位置をキープすることも期待できます。筋トレで大胸筋を鍛えるときは負担をかけすぎない程度の回数を行いましょう。

 

ダイエットに成功して美しいバストと美しいプロポーションを手に入れて、おしゃれも遊びも恋愛も楽しみましょう。

ちょっと頑張ることであなたの胸は理想の美胸になりますよ。バストアップ応援してます!

 

 

にほんブログ村 美容ブログ バストアップへ
にほんブログ村

 


バストアップランキング

 

◆最新作◆皮絡リンパでバストアップ!大澤美樹監修「HIRAKU UP」(ヒラクアップ)